「技術メモ」カテゴリーアーカイブ

Arduino IDEをMacOS X MavericksのJRE7でも起動させる

ようやくArdiunoで遊べる時間をとれたので、まずは本家WebサイトからIDEをダウンロード。2014年5月現在は、1.0.5と1.5.6-r2があるそうなので、安定してそうな1.0.5を選択。ダウンロードしてアプリケーションフォルダに移動して「セキュリティとプライバシー」環境設定で実行を許可して…ふぅ、と息つく暇も無く「Java SE 6ランタイムが必要です」というダイアログが表示されてしまいました。

jre
続きを読む Arduino IDEをMacOS X MavericksのJRE7でも起動させる

Arduino Unoを購入

電子工作への着手を決意してから少々時間がかかりましたが、ついにArduinoを入手しました。購入したのはこれ。
Arduinoをはじめようキット(アフィリエイト)

こんな箱に入ってやってきました。中身が予想以上にちっこい!
Arduino Uno
iPhone 5sと並べるとこんな大きさ。
Arduino Uno

連休中に少しは遊べるといいなぁ。

[amazonjs asin=”B0025Y6C5G” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Arduinoをはじめようキット”]

SolidRun社CuBox-i4 Proを注文

あるssh用サーバが突然起動しなくなり、なくてもなんとかなるけどあれば便利なサーバだったため、急遽、代替機をみつくろうことに。くだんのサーバは、プリンタサーバだったり活躍してたのだけれども最期には本当にssh用にしか使っていなかったので、ここは一つ小型サーバを使ってみようかと思い立って、早速、検討開始。
続きを読む SolidRun社CuBox-i4 Proを注文

Officeインストーラが何度も起動するのに辟易

以前のネタのとおり、作業PCが変更になった余波で、Office 2013がプリインストールされているWindows 7 Proffesionalに、Visio 2007をインストールする、という無謀なこと(※1)をしたところ、Visioを立ち上げるたびにインストーラが起動する状態に。
そんなに頻繁に使うわけじゃないから、我慢できなくもないのだけれど、vsdファイルが白アイコンのままで、ファイルのダブルクリックで開かないのは、さすがに面倒なので、どうにかしなくちゃ、と検索。
続きを読む Officeインストーラが何度も起動するのに辟易

Basic認証で特定ディレクトリ(WordPress)以下を対象外にする

タイトルのまんまです。
全体に対してはBasic認証をかけたいのですが、WordPressのインストールディレクトリではwp-cronの実行のために認証をかけたくない、という状況です。

特定のディレクトリのみベーシック認証を外す方法
こちらのページで解説されたとおりに設定して対処しました。