毎年恒例の山崎パン「春のパン祭り」ギリギリでもらってきました、白いお皿!
北海道だけは5/31が期限なんですよね〜。春が遅いから、でしょうか。
月別アーカイブ: 2014年5月
別冊カドカワ 総力特集 aiko
昨日に引き続きaikoのムックが届いた!
[amazonjs asin=”4047313319″ locale=”JP” title=”別冊カドカワ 総力特集 aiko (ムック)”]
OpenLDAPのインストール
先日の作業に引き続き、CuBoxのArch LinuxにOpenLDAPをインストールします。
LDAPサーバの起動、管理者の設定、RapidSSLの証明書を用いたSSL接続、までを今回の作業の目標としています。
続きを読む OpenLDAPのインストール
aiko – 泡のような愛だった
aikoのアルバム「泡のような愛だった」買った〜!買ったのは初回限定版。一番のお楽しみは、これ。
aiko’s Radio
iPhoneには取り込んだけど、まだ聴いてない(T_T)
[amazonjs asin=”B00JZAVD8E” locale=”JP” title=”泡のような愛だった (特典CD付通常仕様盤)”]
auのLTEが4Gに
なんかプロファイルの更新とかなんとかのダイアログが出てたのですが、慌ただしくOKしてたら、今、気付くとiPhoneのLTE表示が4Gになってた。うちはよく3Gに切り替わっちゃうことがあるんだけど、これで改善されるといいなぁ。
CuBoxのArch Linuxにiptablesを設定
なかなかCuBoxにまとまった時間をかけて設定作業ができてませんが、今日はiptablesだけでも設定しようと思います。
続きを読む CuBoxのArch Linuxにiptablesを設定
Arch Linuxで固定IP設定にはまる
ようやく届いたCuBox-i4 ProにArch Linuxも無事インストールできて。一安心しましたが、僕らはこいつを固定IP運用したいのに、なかなかDHCPから離れてくれませんでした。調査結果をまとめておきます。
CuBox-i4 ProにArch Linuxをインストール
待ちに待ったCuBox-i4 Pro用に早速Arch Linuxをインストールしたいと思います。ほとんどは下記のページ、
CuBox-i | Arch Linux ARM
の「Installation」タブの内容どおりに作業すれば大丈夫です。
続きを読む CuBox-i4 ProにArch Linuxをインストール
CuBox-i4 Pro、ようやく到着
いったいCuBoxはいつ来るのか
以前の記事に書いたように、2014年3月24日に注文したにも関わらず、まだCuBox-i4 Proが届かない。みんなそうなのかなぁ、と思ったら、こんな記事を発見。
やっと入手できたCuBox-i
心配になって、メールしたところ、
> Your order is scheduled to ship tomorrow.
だと…発送してなかったんかい!にゃろ〜。早く届かないかなぁ。