「iPhone」タグアーカイブ

コストコの充電器とMacBook

話題になっていた、コストコのGigastone製の充電器を入手しました。

コストコで買える45W3A対応USB-C充電器「Gigastone」が激安で有能だった……iPhone 11からMacBook Proまで
https://www.businessinsider.jp/post-199239

これで出張の際に、充電器1個で済むと助かるなぁ、という期待です。しかし、MacBook純正ACアダプターよりは、微妙に大きいのですよね…

仕様的にはMacBook純正ACアダプターは29WでGigastone製は45Wなんで、実用には全く問題なしです。これで充電器を一つ減らせそうです。

って、Apple Watchの充電もあるんですけどね…

iPhone XRには3D Touchがない

カメラがシングルだったり、ディスプレイが有機ELじゃなかったり、ともちろん差はあるのですが、何と言ってもXSは高いので、こだわりがないならXRでもいいんじゃないかなぁ、と思っていました。
でも、iPhone XRには、3D Touchがない!あんまり使われてない雰囲気ですが、少なくとも文字入力時のカーソル移動は超絶便利なので、この1点だけでもXRには乗り換えられません…少数派かもしれませんが、3D Touch愛好家はお気をつけください。

iPhone Xにも「簡易アクセス」機能はあった!

先日、iPhone Xには「簡易アクセス」機能がない、としていましたが、ありました!

「iPhone X」は電源オフ、スクリーンショット、強制再起動の方法も変わる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1711/05/news010.html

感覚的には、下のDock部分の下半分くらいからスッとスワイプする感じでしょうか。
ボタンがないので、かなり本体の下の方でスワイプする必要がありあます。本来の目的である、片手操作で上まで届くようにしたい、をするために、ひきつりそうなくらい指を下げなければならないのは、少々、本末転倒な気分ではありますが、ホーム操作も含め、操作しやすい持ち方に変わっていくのでしょう。要は慣れ?

そうそう、iPhone X、発売日にちゃんと買えたんです!うれしい!

iPhone Xと「簡易アクセス」機能

iPhone 6以降、画面が大きくなってから、画面上部に指がとどかないことが増えて、ホームボタンのダブルタップで、画面をぐぐっと下によせてくれる「簡易アクセス」機能をよく使っているのですが、ホームボタンがなくなるiPhone Xでは、この機能、どうなるんだろう?

2017-09-26追記

アップル、iPhone Xではユーザーの55%が使っていた機能を廃止
https://www.businessinsider.jp/post-104952?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=201709

簡易アクセスがなくなるなんて…便利に使えるかな…

MacBook ProのTouch BarをiPhoneで(願望)

新型MacBook Pro(Late 2016)、いいですね~。ファンレスが欲しかったので、今使っているMacBookから是が非でも乗り換えようとは思いませんが、Touch Barは使ってみたくなります。
そこで、USBなりでつないだiPhoneがTouch Barの代わりをしてくれる、とか、そういうアプリでないかな~。他力本願ですが。