「MacBook」タグアーカイブ

コストコの充電器とMacBook

話題になっていた、コストコのGigastone製の充電器を入手しました。

コストコで買える45W3A対応USB-C充電器「Gigastone」が激安で有能だった……iPhone 11からMacBook Proまで
https://www.businessinsider.jp/post-199239

これで出張の際に、充電器1個で済むと助かるなぁ、という期待です。しかし、MacBook純正ACアダプターよりは、微妙に大きいのですよね…

仕様的にはMacBook純正ACアダプターは29WでGigastone製は45Wなんで、実用には全く問題なしです。これで充電器を一つ減らせそうです。

って、Apple Watchの充電もあるんですけどね…

それでもMacBookを選びたい理由

新しいMacBook Air(Late 2018)(とiPad Pro)が発表されて、もう12インチのMacBookは不要のように言われていますが、MacBookにはファンレスという価値もあるのです。
※どうやら新しいMacBook Airも通気口がなくかなり静音のように思えますが、ファン自体はあるので音はするんじゃないかなぁ。

買い替える予定があるわけじゃないけど、まずは実機を見てから、ですね。

MacBook ProのTouch BarをiPhoneで(願望)

新型MacBook Pro(Late 2016)、いいですね~。ファンレスが欲しかったので、今使っているMacBookから是が非でも乗り換えようとは思いませんが、Touch Barは使ってみたくなります。
そこで、USBなりでつないだiPhoneがTouch Barの代わりをしてくれる、とか、そういうアプリでないかな~。他力本願ですが。

InfiniteUSB-Cで外部ディスプレイが使えなかった話

先日届いたInfinitrUSB-Cですが、MacBookにつないでハブになっている部分のUSB Type-CにVGA変換器をつないだところ、外部ディスプレイに出力できませんでした。本体のUSB Type-CにVGA変換器をつなぐと問題なく出力できるので、InfiniteUSBの問題なのでしょう。

続きを読む InfiniteUSB-Cで外部ディスプレイが使えなかった話

テキストエディタ比較でBracketsに決定!

MacBook (2015)上でのNetBeansが相変わらず遅いのですが、長時間使っているとフリーズしてしまう、という現象も起きます。さすがに作業に支障が出るので、泣く泣く他の作業環境を探すことにしました。
Eclipseという選択肢を最初に検討すべきなのかも知れませんが、どうも肌に合わなくてNetBeansにした経緯がありますし、結局は重いのではないかという懸念がありますので、今回は全く新しい開発環境を探したいと思います。

続きを読む テキストエディタ比較でBracketsに決定!

Windows 10とRetinaディスプレイ

ようやくMacBookのBoot CampのWindows 8.1をWindows 10に更新しました。
すると、いくつかの表示がぼやけて見えて気になっていたのですが、Retinaディスプレイではそんなもんなのかもな、ととりあえず放置していました。すると、タイミングよく、

Windows 10のアプリ表示がぼやける問題を解消する方法

なる記事が!

続きを読む Windows 10とRetinaディスプレイ

MacBookにXcode環境を

MacBookを購入して早3ヶ月。NetBeansは利用しているものの、iOS開発にはさっぱり使っていない現状でした。いかん、いかん、RetinaにこだわってAirにしなかった甲斐がありません。
やっぱり証明書まわりにてこずりながらも、ようやくiPhone実機でのデバッグが出来るようになりました。
と技術ネタっぽいタイトルながら雑記な投稿でした。