aikoのアルバム「泡のような愛だった」買った〜!買ったのは初回限定版。一番のお楽しみは、これ。
aiko’s Radio
iPhoneには取り込んだけど、まだ聴いてない(T_T)
[amazonjs asin=”B00JZAVD8E” locale=”JP” title=”泡のような愛だった (特典CD付通常仕様盤)”]
auのLTEが4Gに
なんかプロファイルの更新とかなんとかのダイアログが出てたのですが、慌ただしくOKしてたら、今、気付くとiPhoneのLTE表示が4Gになってた。うちはよく3Gに切り替わっちゃうことがあるんだけど、これで改善されるといいなぁ。
CuBoxのArch Linuxにiptablesを設定
なかなかCuBoxにまとまった時間をかけて設定作業ができてませんが、今日はiptablesだけでも設定しようと思います。
続きを読む CuBoxのArch Linuxにiptablesを設定
Arch Linuxで固定IP設定にはまる
ようやく届いたCuBox-i4 ProにArch Linuxも無事インストールできて。一安心しましたが、僕らはこいつを固定IP運用したいのに、なかなかDHCPから離れてくれませんでした。調査結果をまとめておきます。
CuBox-i4 ProにArch Linuxをインストール
待ちに待ったCuBox-i4 Pro用に早速Arch Linuxをインストールしたいと思います。ほとんどは下記のページ、
CuBox-i | Arch Linux ARM
の「Installation」タブの内容どおりに作業すれば大丈夫です。
続きを読む CuBox-i4 ProにArch Linuxをインストール
CuBox-i4 Pro、ようやく到着
いったいCuBoxはいつ来るのか
以前の記事に書いたように、2014年3月24日に注文したにも関わらず、まだCuBox-i4 Proが届かない。みんなそうなのかなぁ、と思ったら、こんな記事を発見。
やっと入手できたCuBox-i
心配になって、メールしたところ、
> Your order is scheduled to ship tomorrow.
だと…発送してなかったんかい!にゃろ〜。早く届かないかなぁ。
堂珍嘉邦
先日、お誘いを受けて堂珍嘉邦のライブに行ってきました。これが最高に楽しかったです。会場もステージも盛り上がって汗だくになって帰ってきましたよ。
堂珍嘉邦と言うと、どうしてもCHEMISTRYのイメージがあったんですが、このセカンドアルバムは傑作でした。
[amazonjs asin=”B00I3T1TS2″ locale=”JP” title=”Bronze Caravan”]
ブリティッシュロックっぽい音で、Radioheadだとかが好きな人ならきっと気に入ってもらえると思います。
「Aruduinoをはじめよう」4. スケッチ入門
今日はArduinoで遊べました。何はともあれ、買って来た参考書「Arduinoをはじめよう」を見ながら、最初のExample 01はささっと終了。ある意味、動作確認みたいなものですよね。
続きを読む 「Aruduinoをはじめよう」4. スケッチ入門