au版iPhone 6sのSIMロック解除

思いつきでiPhone 6sのSIMロック解除を実行して見ました。

auのWebサイトで手続き可能とあったので下のページにアクセスして見ましたが、

SIMロック解除のお手続き

一体どこから申し込めるのか全然わからず、他のページを検索する羽目に…参考にしたのはこのページ、

iPhone 6sのSIMロック解除を試す–手順ガイド:au編

まさか、『「SIMロック解除が可能かどうか」を確認する』というボタンを押さないと次に進めないなんて…自分のiPhone 6sは必ず解除可能だと思っていたので、確認なんていらないしな〜って思い込んでしまいました…
そんなにおかしな考え方じゃないと思うのですけどねぇ…

ともあれ、ここを乗り越えると、auでの手続きはあっさり終わりました。

手持ちの0sim by so-netのSIMで本当にSIMフリーになったのか試して見ます。下のマニュアルに従って、

0SIM by So-net ご利用マニュアル – nuroモバイル

  1. iPhoneをシャットダウン
  2. SIM差し替え
  3. 起動
  4. Wi-Fi接続
  5. プロファイルのインストール

これで無事、DoCoMo系の回線につながるようになりました!

0simを使い続けるつもりはなかったので、再度、シャットダウンして、元のauのSIMに差し替えて、起動後にプロファイルを削除することで、元に戻して、実験終了です。

次に買い換える時には、このiPhone 6sを格安SIMで活用できるかもなー、とぼんやり思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください