Arch LinuxをアップデートしたらSSHログインできなくなった件

CuBoxのArch Linnuxをいつもどおりにpacmanで更新したところ、SSHでログインできなくなりました(>_<)
他の作業もしているうちにログインできなくなったので、バックアップから復旧して更新したら再現したので、何かしらのパッケージ更新でログインできなくなったものと思われます。余計なことを…と思いつつ調査開始です。

まずSSHのエラーメッセージは以下のとおり。

Permission denied (publickey).

よく見るメッセージです。
とにかく接続しないことには始まらないので、シリアルでつないでコンソールを開きます。
パーミッションも問題なさそう…

結局はオチなしです。

以前に自分で作成したコマンドがらみの問題だろうなぁ、と思って、

AuthorizedKeysCommandUser=%u

にしてみてダメで、

AuthorizedKeysCommandUser=root

に戻したら接続できるようになりました…なんなんだろう。

この件で得た教訓は、アップデートしたらそのSSH接続は切断せずに、別のターミナルで接続確認すること、でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください