「Server」タグアーカイブ

Arch LinuxをアップデートしたらSSHログインできなくなった件

CuBoxのArch Linnuxをいつもどおりにpacmanで更新したところ、SSHでログインできなくなりました(>_<)
他の作業もしているうちにログインできなくなったので、バックアップから復旧して更新したら再現したので、何かしらのパッケージ更新でログインできなくなったものと思われます。余計なことを…と思いつつ調査開始です。
続きを読む Arch LinuxをアップデートしたらSSHログインできなくなった件

Basic認証で特定ディレクトリ(WordPress)以下を対象外にする

タイトルのまんまです。
全体に対してはBasic認証をかけたいのですが、WordPressのインストールディレクトリではwp-cronの実行のために認証をかけたくない、という状況です。

特定のディレクトリのみベーシック認証を外す方法
こちらのページで解説されたとおりに設定して対処しました。

MacOS Xのターミナルから外部サーバへのsshログインが出来なかった場合

あるSUSE LinuxサーバにMacOS X Mavericsの標準ターミナルからSSHで接続しようとしたところ、

ssh_exchange_identification: read: Connection reset by peer

というエラーが出て接続できない。となりのWindowsのTeraTermからは何の問題もなくつながるのに、これは悔しい。そこで-vオプションでデバッグモードで接続したところ、

Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?

といつもの質問が出てきた。vオプション無しでは出て来なかったのは何でか分からないけど、ここでyesとしたら当然のように接続できるようになり、その後はvオプション無しでも接続できるように。ぬなー。理由は分からないけど、接続先は自分で管理しているサーバじゃないから、原因よりは対処法として、デバッグモードの接続でうまく行くことがある、ということを覚えておくことにする。

WinSCPでPermission deniedが出てもあきらめないで

共同作業しているVPSのLinuxサーバーで、同じグループのユーザが、WinSCPから更新できない、とヘルプ要請が来ました。ファイルのパーミッションはグループに対する書込みも許可されており、sshでログインしたときには、ちゃんと編集できました(ちなみにhtmlファイルなのでviで編集)。なんで?なんで?

Googleで検索して、やっと
複数の一般ユーザーが編集できるディレクトリ/ファイル作成
このページから「リクエストコード: 9」というキーワードを見つけて、
winscpで問題-「パーミッションを保持」「タイムスタンプを保存」のオプションをオフにしてください-
このページでエラーメッセージは表示されるものの、ファイル自体は更新されている、ということを知りました。確かに、ファイルの中身を確認したところ、更新されてました。中身を確認すべきだったのでしょうけど、メッセージが出ていたら、更新されていない、と思いますよね。
ともあれ、いくら更新されているとは言え、メッセージが気持ち悪いので、上記ページの解決策どおり「パーミッションを保持」をオフにしたところ、エラーメッセージも出なくなりました。めでたし、めでたし。

続きを読む WinSCPでPermission deniedが出てもあきらめないで