アメリカはサンフランシスコのミントチョコをおすそ分けしていただきました。
こ、これは、もしや僕がミントチョコレートの魅力に取りつかれ、ラインナップから消えてしまった、ギラデリ・ミントチョコでは!?
アメリカはサンフランシスコのミントチョコをおすそ分けしていただきました。
こ、これは、もしや僕がミントチョコレートの魅力に取りつかれ、ラインナップから消えてしまった、ギラデリ・ミントチョコでは!?
ポッカサッポロ社の新製品「Ribbon 余市黒ぶどうソーダ」を買ってきたら、ラベルにこんなキャラが。
不覚にもニヤリとしてしまいましたが、余市町のマスコットキャラクターだそうです。知りませんでした。すいません。
ジャワティーと言えば、真っ赤な元祖無糖茶飲料ですが、白いジャワティーもあるのです。
赤にくらべて穏やかでさらに飲みやすくてとってもお気に入りです。が、売ってるところ少ないんですよね。赤だろうが白だろうがジャワティー自体あんまり売ってないし。
今日は近所のドラッグストアで安売りしてたので、後で買いだめしてこようかと画策中。
お友達から仙台のお土産にいただきました。
ずんだもちは有名ですが、豆餡のおまんじゅうも美味しいじゃないですか!
もちはすぐ固くなっちゃうけど、おまんじゅうなら余裕をもって食べられます。個包装になっていてお土産にも向いていますよね。美味しいので宣伝しますよ。
今回は「つぼや」さんのお菓子でした。創業90年ですって。「五郎八姫(いろはひめ)」とか「ふるしろ」ってのはどんなお菓子なのかしらん。
職場近くのスーパーで特売していたので購入。チョコミントは確かに好きなのですが、ミント味のドリンクは別に…と悩んだものの、ミント好きキャラでもいいか、と思って買ってみました。特保にはこだわりなしです。甘味料の甘さよりも砂糖の甘さの方が好きですし。そんなこんなでペプシのレモンミント味です。
まぁ、やっぱりあんまり美味しくもないです。予想通り、甘味料とミントの後味がうれしくないですし、特記事項もなし。テンションのひくーい投稿になってしまいました。
おみやげにもらいました。
埼玉は行田(ぎょうだ)市のお菓子「はにわさぶれ」!
なんですか、このとぼけた表情は(笑)愛らしくて笑えます。アーモンド味でおいしかったですよ!
不二家の瀬戸内レモンスカッシュが美味しそうで買ってきたところ、描かれているペコちゃんが大人っぽくていい感じでした。
続きを読む 大人っぽいペコちゃん
お昼にマグカップで即席みそ汁を作っていたとき、同僚がやってきたので挨拶程度に「やっぱりみそ汁は木のお椀で食べたいですよねー。熱くならないし」と話かけたら、「そうですね。導管や師管があって空気の壁がありますからね」と返してくれました。
なるほど、と。そんな風に考えたことがなかったので目から鱗でした。
いいですよね、こういう会話の出来る知的な人がいるのって。