新型MacBookにTouch IDは搭載されませんでした。残念。
もうひとつ残念なのが、MagSafe。特許のためにサードパーティのACアダプタが発売されないとかデメリットもありましたが、ケーブルをひっかけても本体を落とさないというのは、大きな安心材料でした。
USB-Cひとつというのは自分自身も転換点として受け入れられるのですが、MagSafeは残してほしかったなぁ。
新型MacBookにTouch IDは搭載されませんでした。残念。
もうひとつ残念なのが、MagSafe。特許のためにサードパーティのACアダプタが発売されないとかデメリットもありましたが、ケーブルをひっかけても本体を落とさないというのは、大きな安心材料でした。
USB-Cひとつというのは自分自身も転換点として受け入れられるのですが、MagSafeは残してほしかったなぁ。
もしも、実用的な解決策を求めてこのページを開いてしまった人のために…
デスクトップを表示している状態で、
Alt + F4
を押してみてください。Windows 95や2000のころの懐かしさとともに期待に応えることができると思います。
続きを読む Windows Updateなしでシャットダウン
年末にAmazonのタイムセールでLenovo Miix 2 8を購入したんです。うちで使えるWindowsのOfficeは2007とずいぶん古かったので、2万円超でMicrosoft Office 2013 Home & Businessが使えるとなればお買い得かなぁと思い切りました。
続きを読む Windows 8.1にBluetooth英語キーボードの設定
葬儀屋さんの宣伝に「思い出葬」ってなフレーズがありました。
これって、おもいでそう?
それとも、おもいだそう?
iPhoneの値上げがYahoo!ニュースのトピックスにまで上がってきました。
iPhone値上げ 円安影響か
大昔、PCの値段が変わっても、話題にすらなりませんでしたから、浸透したものだなぁ、と感慨深いところです。
10月16日のAppleのイベントの招待状のメッセージ「It’s been way too long」は、長らくお待たせしました、MacBook AirにRetina搭載です!だといいな。と願望のみ。
ぎゃひ~!これはいい!
MacBook Pro Aluminum Unibody用 一体型冷却スタンド
次はMacBook Airを買いたいんだけど、そっち用にUSBハブをつけて販売してくれないかなぁ。
Apple Watch、iPhoneやiPadだけじゃなくって、Macとも連動して欲しいな。