TechGuy のすべての投稿

“マイナス”の質量

【やじうまPC Watch】米大、”マイナス”の質量を作ることに成功 – PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1056074.html

負の質量を持った振る舞い

とかなんのこっちゃだけど、すごそうだな~。理解できるようになりたいな~。

Apple Watch版ポケモンGOを活用する方法を考える

年末にポケモンGOがApple Watchに対応したとき、ポケモンが出るたびに腕がぶるぶる振動するのが嬉しくて、午後一から起動して歩き回っていたら、夕方にはApple Watchのバッテリーが10%まで減ってしまっていて、とっても焦った記憶があるので、なかなかApple WatchのポケモンGOを活用できませんでした。

それでもせっかくのApple Watchをなんとか活用したいな~と思い、試行錯誤をして、ちょっとずつ活用法が見えてきたので、まとめてみたいと思います。

続きを読む Apple Watch版ポケモンGOを活用する方法を考える

PDF-XChange Viewerのスクロール方法

WindowsでPDFを閲覧するときはPDF-XChange Viewerを使っています。軽いのと、ちょっとした手書きメモを付け加えられるのが気に入っています。

一点、時々、ひっかかるのがスクロールです。Wordなどのように、ページをまたいでもスルスルとスクロールして読んで行きたいのですが、たまにページの下になるとパッと次のページに移ってしまう、ページ単位のスクロールになってしまうことがあるのです。
その都度、Googleでどうやって設定するんだっけ、と調べていたので、今回は備忘録として画面キャプチャもつけておきたいと思います。

pdf

「表示」メニューから「ページレイアウト」-「連続」と選択して切り替えます。

日本亭

仕事仲間に教えてもらって初めて日本亭のデカから弁当を食べました。

まずはメニューが多い!

札幌地区メニュー

まず選ぶまでに、時間がかかってしまいました。
とはいえ、初心者ですから、名物のデカから弁当を頼むわけですよ。

ほんとにデカい!何の気なしに4つ入りにしたのですが、とんでもないボリューム。おにぎりみたいなから揚げですが、しっかり中まで火が通っていて、ぱりぱりの薄めの衣も美味しい。大満足です。

お店がぼろいのは、仕事仲間によると、どの店でも一緒だそう…
んー、また食べてみようと思えるお味でした。

MacBook ProのTouch BarをiPhoneで(願望)

新型MacBook Pro(Late 2016)、いいですね~。ファンレスが欲しかったので、今使っているMacBookから是が非でも乗り換えようとは思いませんが、Touch Barは使ってみたくなります。
そこで、USBなりでつないだiPhoneがTouch Barの代わりをしてくれる、とか、そういうアプリでないかな~。他力本願ですが。