TechGuy のすべての投稿

Arch LinuxにMunin nodeを追加

ちまちまと育てて来たCuBox-i4 Proですが、Muninのnodeをインストールしてようやく一区切りです。
Muninの設定は慣れたものと鼻歌まじりにArch Linuxにmunin-nodeをインストールして設定して、既存の監視サーバに設定して、出来上がり!と思ったら、全然、htmlが生成されない…
続きを読む Arch LinuxにMunin nodeを追加

Logwatchをsystemd timerで日次処理する

2014年6月現在、Arch LinuxではCronに代わってsystemd timerを使って定期実行をさせる方針のようです。
systemd/cron functionality (日本語) – ArchWiki
しかし、Logwatchをインストールすると、Cron(Cronie)が一緒にインストールされるし、ArchWikiもCronの解説が載っています。
Logwatch – ArchWiki
すでにLogrotateはsystemd timerで稼働させており、別にCronは動かしたくないので、Logwatchもsystemd timerで日次処理させようと思います。
続きを読む Logwatchをsystemd timerで日次処理する

OneNote Clipper

MicrosoftのOneNote、結構気に入ってまして、愛用しているのですが、ChromeからEvernoteのようにWebのクリッピングが出来なくて残念に思っていたのです。そうしてついにOneNote Clipperがリリースされたので、早速インストール!わーい!

…ぬぬぬ?

なんか違う…まるごとイメージとしてクリップされちゃうんですね。テキストとして再利用出来ないのは残念だなぁ。無いよりは嬉しいけど、結局のところは今まで通りにコピペするしかないようです。今後に期待します。

Swift

MacBookの新型はIntelのロードマップからみてもないだろうなぁ、とは思ってましたが、なんといってもSwiftに期待です。正直、Objective-Cに苦手意識があったので、とまってたiOSのプロジェクトも再開しようと決意を新たにしましたよ。
でもでもこの夏を乗り切れるかな、うちのMacBook Pro…