教えていただきました!
すっかり名称募集シリーズ好きになってしまいました。平成28年2月29日が〆切だそうなので、張り切って応募してみようと思います!
マクドナルドの「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特性オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー(仮)」の名前募集に応募してみました。
名前募集バーガー | キャンペーン | McDonald’s
10年分のバーガーって、太りそうなプレゼントだけど、なにごとも参加してみましょう。
rsyncのexcludeの指定にファイルを用いて、
rsync --exclude-from=/path/to/exclude /hogehoge/from/ /hogehoge/to
と実行したいのですが、このexcludeファイルの書き方を誤解していました。
Yahoo!ニュースで知りました。
懐かしい。口の細いビンで、キャップを開けるのがえらく難しかった記憶がよみがえります。
3月中旬までの期間限定販売とのことですので、機会を逃さず飲みたいと思います。
雪印メグミルク社の公式リリースはこちら。
とあるサーバにて必要にせまられてPHPのバージョンを5.5以上にあげることになりました。手順をまとめておこうと思います。
MacBook (2015)上でのNetBeansが相変わらず遅いのですが、長時間使っているとフリーズしてしまう、という現象も起きます。さすがに作業に支障が出るので、泣く泣く他の作業環境を探すことにしました。
Eclipseという選択肢を最初に検討すべきなのかも知れませんが、どうも肌に合わなくてNetBeansにした経緯がありますし、結局は重いのではないかという懸念がありますので、今回は全く新しい開発環境を探したいと思います。
WordPress.comから、2015年の年間レポートが送られてきました。
投稿した日にちに合わせて花火があがる演出のようです。内容的に隠すものでもなさそうなので公開してみます。
振り返ってみると2015年はまともな技術ネタがなかったようです。ペコちゃんやらチョコやら食べ物ネタが多かったのは事実。2016年はネタに出来そうな技術的チャレンジを増やそうと思います。
噂の「デジモノステーション 2016年2月号」を購入しました。もちろんお目当ては500MB/月まで無料の「0sim by So-net」です。
アメリカはサンフランシスコのミントチョコをおすそ分けしていただきました。
こ、これは、もしや僕がミントチョコレートの魅力に取りつかれ、ラインナップから消えてしまった、ギラデリ・ミントチョコでは!?