FireAlpacaで枠線を引く

ずっとWeb系の開発者をしていて、お客さまとのやり取りで画面キャプチャーに枠線を引くという作業が、少なからず発生します。
そんな時、一番、使いやすいな〜と思うのは、WindowsのPaint.NETなんですよ…
でもメインに使っているのはmacOSなんで、そのためにWindowsを起動するのも面倒で、FireAlpacaを使っています。

FireAlpaca
http://firealpaca.com/ja/

で、上で書いたような、枠線を引くという作業の仕方が最初、ちょっと手間取ったので、メモがてらにご紹介します。
説明自体は下記のページが画像もあってわかりやすいです。

ファイアアルパカでトリミング・モザイク・赤枠囲み!画像の編集方法
http://otukisama.com/firealpaca-edit1/

このページの「赤い枠で囲む方法」という段落です。
最初のパレットに登録という手順は、赤でないときもあるので、ある意味、飛ばしてもいいかな、と思います。
選択しておいて、「選択範囲」メニューから「選択境界の描画」を実行する、という手順が肝心です。

これで、Paint.NETを使わなくてもすみそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.