WordPress.comから、2015年の年間レポートが送られてきました。
投稿した日にちに合わせて花火があがる演出のようです。内容的に隠すものでもなさそうなので公開してみます。
振り返ってみると2015年はまともな技術ネタがなかったようです。ペコちゃんやらチョコやら食べ物ネタが多かったのは事実。2016年はネタに出来そうな技術的チャレンジを増やそうと思います。
WordPress.comから、2015年の年間レポートが送られてきました。
投稿した日にちに合わせて花火があがる演出のようです。内容的に隠すものでもなさそうなので公開してみます。
振り返ってみると2015年はまともな技術ネタがなかったようです。ペコちゃんやらチョコやら食べ物ネタが多かったのは事実。2016年はネタに出来そうな技術的チャレンジを増やそうと思います。
噂の「デジモノステーション 2016年2月号」を購入しました。もちろんお目当ては500MB/月まで無料の「0sim by So-net」です。
アメリカはサンフランシスコのミントチョコをおすそ分けしていただきました。
こ、これは、もしや僕がミントチョコレートの魅力に取りつかれ、ラインナップから消えてしまった、ギラデリ・ミントチョコでは!?
以前、大人っぽいペコちゃん!、大人っぽいペコちゃん!、と騒いだ影響か、同僚が買ってきてくれました。
続きを読む 魔法のミルキー あのコのニックネーム大募集キャンペーン
何かのニュースでこの企画を知り。なにこれ?と思いつつ遊んでみたところ、
恋愛SLG: プログラミングで彼女をつくる|paizaオンラインハッカソン7
選べる言語にSwiftがあるじゃありませんか!
Swiftに期待してすでに1年半…XcodeでバリバリとSwiftを駆使する時間もとれない今日この頃。せめて、この企画を通じてSwiftに慣れ親しんでみたいと思います。はてさて根気が続くかな。